家具に使われる主な木材の種類には、無垢材と合板があります。合板というと、「安っぽい」というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。今回は、無垢材と合板の違いをお伝えするとともに、合板は果たして「安かろう悪かろう」のものなのか検証します。
無垢材の特徴 |
丸太を板状に製材したもの。家具に使用する部材やフローリングにも使用します。あたたかみのある肌触りで、傷がついてしまっても、ヤスリがけをすることでメンテナンスをすることが出来ます。
また、オイル仕上げであれば、木材ならではの経年変化が楽しめます。
×デメリット | 重さが出る。値段が高価。経年変化で割れや反りが出る可能性。
合板の特徴 |
MDFなど木材を繊維状した芯材を、薄くスライスしたベニヤ板で挟んだものを合板といいます。表面は無垢材同様に木目が現れますので、「木材」のような質感を表現できます。
無垢材と比べると、軽量で安価に製作することができます。また、割れや反りに強いので、椅子の背もたれなど湾曲に加工することもできます。
×デメリット | 無垢材と比べると肌触りが劣る。傷のメンテナンスができない。
木材ならではのあたたかみを感じられるのは無垢材の特徴ですが、一方で割れや反りが出やすいことが特徴です。ですので、フローリングなど長尺の木材の場合は合板の方が安心です。
合板は無垢材と並べた時に、かなり見た目に差が出ますので、テーブルなど木材が大きく出る家具は無垢材のものを選ぶと良いでしょう。
ポイントは、「家の主役になるものかどうか」ということです。
家の主役となるものには、予算内で最高のものを選ぶと、周りの家具や小物が安価なものでも、安っぽい印象になりません。
無垢材と合板の特徴を理解しながら、家具選びをすることをおすすめします。
本日もありがとうございました。
Comentarios