top of page

傷が気にならない素材 木製かプラスチックか?

日常使いする家具には傷や汚れはつきもの。しかし、できる限りは傷や汚れを防いだり、目立たない家具を置きたいですよね。

家具に使われる素材はさまざまありますが、その中でも今回は木製家具とプラスチック家具、それぞれのメリット・デメリットをふまえ、どちらが傷や汚れに強いのか、考えていきたいと思います。


本記事の目次

1.木製家具のメリット・デメリット

2.プラスチック家具のメリット・デメリット

3.木製家具とプラスチック家具どちらが傷に強い?


1.木製家具のメリット・デメリット


木製家具のメリット

・温かみを感じる印象。使ううちに味わいが出てくる。

・表面をやすることで何回も修理できる。(無垢材の場合)

・小さな汚れや傷であれば自分で修復可能。

・数多くのブランドで製造しているので選択肢が広い。


木製家具のデメリット

・湿気などによって反りやひび割れが発生する可能性がある(無垢材の場合)

・汚れがついた場合染み込みやすい

・やや重みがある(無垢材の場合)



木製家具の最大のメリットは比較的手軽に、何回でも修理ができるということ。長く家具を使い続けたいという方には木製家具がおすすめです。

ただし、合板を使用した木製家具は、やすりがけが出来ない場合が多いので注意が必要です。


汚れは長時間放置しておくと染み込んでしまい除去が難しくなるので、汚れがついてしまった場合はすぐに拭き取ることが大切です。


2.プラスチック家具のメリット・デメリット


プラスチック家具のメリット

・色味が鮮やかでバリエーションが豊富

・汚れに強く簡単に拭き取れて衛生的

・軽くて持ち運びがしやすい

・継ぎ目ができないのでスッキリした印象。


プラスチック家具のデメリット

・一度破損すると修理が出来ないことが多い

・屋外や直射日光で変色や劣化する可能性がある

・傷の修復が出来ない場合が多い



プラスチック家具の最大のメリットは、汚れに強く、衛生的という点。小さいお子様がいる家庭は、軽くて持ち運びもできるのでおすすめです。

また、製法によってはネジなどを使わずに成形ができるので、すっきりしたフォルムのデザインが多いです。


ただし、一度割れや欠けが発生すると修理が出来ないので、長く使い続ける目的には向かないでしょう。


3.木製家具とプラスチック家具どちらが傷に強い?


木製家具とプラスチック家具、それぞれメリット・デメリットがありますが、傷の強さでいえば木製家具でしょう。

傷はつきやすいですが、何度でも修理が手軽にできるという点で、「傷に強い」と言えます。

また、万が一傷がついても、ナチュラル色であれば傷が目立ちにくい点も木製ならではの魅力です。


新しく家具を買う際に、素材で迷っていたら、傷や汚れがつきやすい状況が想定されるか?一度考えてから、家具を選んでみましょう。



__

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page